女性向け!スナックでウケの良いカラオケ曲全10選と実践したいマナー
「スナックのバイト、カラオケで何を歌ったらいいかわからない…」
「スナックではどんな曲を歌えばお客さんが喜んでくれるの?」
上記のお悩みは、こちらの記事を読めば解決します!
年配のお客さんも多く訪れるスナック、カラオケで盛り上げたいという女性は必見です。
スナックで働くならカラオケは必須!
スナックとは、ママがいる水商売のお店のこと。
お客さんはカウンターやボックス席でお酒・会話を楽しむのですが、スナックにはある特徴があります。
それは、多くのスナックにはカラオケが設置されているということです。
カラオケを楽しむことをメインで来店するお客さんもいるくらいです!
そして、カラオケ好きなお客さんは自分が歌うだけでなく、ママやお店の女の子にも歌ってほしいというタイプが多いんですよね…。
だからこそカラオケのあるスナックでバイトをするなら、自分もカラオケを歌うことになる展開は覚悟しましょう。
カラオケが苦手だとスナックでは働けないのか?といった疑問はネット上の質問サイトでもよく目にします。
結論、カラオケが苦手でお客さんの要望に応えるのが難しいのならば、最初からカラオケのないスナックや、スナック以外の業種で働くことをおすすめします。
それほどまでに、カラオケがあるスナックにおいての歌の需要は大きいのです。
スナックでウケの良いカラオケ曲の条件
スナックではカラオケの重要度が非常に高いことが伝わったと思います。
ただしいくらカラオケを歌うことに抵抗がなくても、歌えればOK!というものでもありません。
スナックにおいては、お客さんにウケのよい曲を歌えればお客さんもママも一目置いてくれること間違いなし。
ではいったいどのような曲が、スナックでウケるのでしょうか?
- 昭和の流行曲
- ムード歌謡
- デュエット曲
スナックは、ガールズバーやキャバクラと比較するとメインの客層の年齢が高い傾向があります。
よって、昭和に流行したヒットソングや、昭和の中で30〜40年代に人気が高まったムード歌謡はスナックカラオケのテッパン!
スナックでウケの良いカラオケ曲5選【女性歌手編】
スナックでウケの良いカラオケ曲の条件を前提に、ここからは女性歌手のスナックカラオケ定番曲を5選、ご紹介します。
スナックで何を歌ったらいいかわからない!とお困りの方は、ぜひこれから紹介するリストを参考に練習してみてください。
- 異邦人 / 久保田早紀
- 時の流れに身をまかせ / テレサ・テン
- かもめが翔んだ日 / 渡辺 真知子
- め組のひと / 倖田來未
- また君に恋してる / 坂本冬美
異邦人 / 久保田早紀
1980年に発売され一世を風靡した、久保田早紀の代表曲。
美しいメロディラインと哀愁を帯びた歌詞が特徴です。
ゆっくりしたテンポで高音や変調も少なく、幅広い女性が歌いやすい曲だと言えるでしょう。
時の流れに身をまかせ / テレサ・テン
台湾出身の歌手テレサ・テンが歌ったヒット曲で、1975年に日本で発売されました。
哀しみを帯びた歌詞と美しいメロディ、なおかつ失恋をテーマにした曲ということで多くの人の共感を呼び、日本だけでなくアジア全体で大ヒットしました。
しっとりした曲調がスナックに映える一曲です。
かもめが翔んだ日 / 渡辺 真知子
1980年代の歌手、渡辺真知子の代表曲です。
海辺の風景を描き出す歌詞と、心地よいメロディが魅力的な楽曲です。
スタートから高音のサビで始まる曲のため少々難易度が高いですが、その分歌いこなせればお客さんも驚くはず!
め組のひと / 倖田來未
1983年に発売されたラッツ&スターのシングル曲「め組のひと」を、2006年に倖田來未がカバーしたのがこちらの曲です。
原曲は男性ボーカルですが、倖田來未がカバーしたことによって女性も歌いやすくなりました。
ノリが良く、サビの「め!」の部分で取るキメポーズも有名なので、スナックで取り入れれば盛り上がること間違いありません。
また君に恋してる / 坂本冬美
2007年にリリースされたビリーバンバンの楽曲を、2009年に坂本冬美がカバーしたのがこちらの曲です。
意外と新しい曲なのでは?と感じるかもしれませんが、ビリーバンバン自体は1960年代から活躍しているフォークユニットであり、昭和世代なら誰もが知っている有名な歌手。
しかも麦焼酎「いいちこ」のコマーシャルソングとしてオンエアされたということからも、スナック好きな年配の男性に刺さる曲となっています。
坂本冬美バージョンは女性でも歌いやすい音程となっているのでぜひ挑戦してみてください。
スナックでウケの良いカラオケ曲5選【デュエット編】
スナックではデュエット曲も大人気です。
一緒に歌おうと誘われた時にデュエットを一曲も知らないと場がしらけてしまうので、必ず有名どころはおさえておきましょう。
- 居酒屋 / 五木ひろし&木の実ナナ
- 銀座の恋の物語 / 石原裕次郎&牧村旬子
- ロンリーチャップリン / 鈴木雅之&鈴木聖美
- 愛が生まれた日 / 藤谷美和子&大内義昭
- 北空港 / 桂銀淑&浜圭介
上記5曲はテッパンなので覚えておいて損はありません!
居酒屋 / 五木ひろし&木の実ナナ
ムード歌謡・演歌で有名な五木ひろしと女優・歌手の木の実ナナによる1975年のヒット曲です。
居酒屋を舞台にした男女の切ない恋愛を描いており、メロディーも歌詞もスナックの雰囲気にぴったりなので、ぜひ一番最初に覚えてほしいデュエット曲です。
男女の音程が違うハモリパートも短いので、デュエット初心者でも歌いやすくおすすめです。
銀座の恋の物語 / 石原裕次郎&牧村旬子
映画スターとして一世を風靡した石原裕次郎とムード歌謡歌手牧村旬子によるデュエット曲です。
都会の洗練された雰囲気とロマンチックな恋愛模様を描き、当時の銀座の雰囲気を象徴する作品として昭和世代には今でも刺さる曲となっています。
通称は「銀恋」、現在は東京メトロの日比谷線銀座駅の発車メロディーにも使われています。
ロンリーチャップリン / 鈴木雅之&鈴木聖美
ラッツアンドスターで有名な鈴木雅之と、妹である鈴木聖美の兄妹による1988年のデュエット曲です。
切ない恋心を描きながらもどこかユーモラスな歌詞が特徴的ですが、全体的には覚えやすいメロディーラインとなっています。
ハモリ部分が比較的多いのでしっかり練習しておきましょう。
愛が生まれた日 / 藤谷美和子&大内義昭
女優・歌手の藤谷美和子と音楽プロデューサーの顔を持つ大内義昭による感動的なデュエット曲です。
新たな愛が生まれる瞬間の喜びと切なさを描いている優しいメロディーの曲で、サビ部分は一度聞いただけでも耳に残ります。
秋元康原作のドラマの挿入歌として有名になったというエピソードがあります。
北空港 / 桂銀淑&浜圭介
韓国の歌手、桂銀淑(ケイ・ウンスク)と日本の歌手、浜圭介のデュエット曲です。
この曲は1981年にリリースされ、その年の「第22回日本レコード大賞」で大賞を受賞しました。
札幌の夜を舞台に、北の空港から旅立つ男女について書かれた歌詞であるということから、新千歳空港には歌碑が設置されているというのも豆知識として覚えておくと良いでしょう。
スナックのカラオケで実践すべき気遣いとは
スナックではお客さんが喜ぶ曲が歌えることはとても重要ですが、カラオケの際にできると評価が高まる気遣いもあります。
暗黙の了解的な部分ではありますが、知っておくとママからの評価もアップする気遣いをご紹介します。
お客さんが喜ぶ曲を歌えて、かつ気遣いもしっかりできればスナックで人気者になれるかも!
客層に合わせて選曲する
スナックは年配のお客さんが多く訪れますが、お店や曜日、時間帯によって客層は変動します。
基本は50~60代のお客さんがメインでも、30代のお客さんが多く集まることもあるのです。
そんな時は、お客さんの年代に合わせて選曲を変える臨機応変さも必要です!
30代の若いお客さんを相手に昭和歌謡ばかり歌っても、イマイチ盛り上がりに欠けてしまうでしょう。
若いお客さんが来た時にも対応できるよう、平成以降に流行したヒットソングも一通り覚えておくと安心です。
- タッチ / 岩崎良美
- 残酷な天使のテーゼ / 高橋洋子
- M / プリンセスプリンセス
- うれしいたのしい大好き / DREAMS COME TRUE
- フレンズ / レベッカ
- ハナミズキ / 一青窈
- 愛を込めて花束を / Superfly
お客さんの歌を聞いてあげる
お客さんが歌っているときは、手が空いているようであればしっかりノってあげることが大切です。
わざわざスナックに歌いに来ているのですから、自分の歌を誰かに聞いてほしいと思っているのは間違いありません。
一生懸命歌っているのにぼんやりされたり、全く別のことばかりされているのは寂しいもの。
他のお客さんの接客や片付けなど、やらなければならない仕事の合間でも良いので、聴いてますアピールはしっかりしてあげましょう。
曲の間奏でほめたり、手拍子でノったりすると聴いていることがお客さんに伝わります!
歌いたい人が平等に歌えるようデンモクを回す
スナックは複数のお客さんが集まるので、歌いたい人が何人もかぶることがあります。
そんな時は1人のお客さんがデンモクを独占したり、固定のメンバーだけが歌う流れになったりしないよう、歌いたい人が平等に歌えるようデンモクを回してあげてください。
歌の途中でトイレに立たない
お客さんが歌っている途中で堂々とトイレに立つのは失礼なのでやめましょう。
カラオケが歌われている間は、曲と曲の間を狙ってこっそり抜けるようにしてください。
どうしても我慢できない際は目立たないようこっそりと席を立つのがマナーです。
まとめ
今回は、スナックのカラオケでお客さんウケの良い定番曲を中心にご紹介しました。
スナックと言えばカラオケ!というくらいスナックにはカラオケ好きなお客さんが多いです。
特に年配のお客さんが多く集まる傾向から、昭和歌謡やムード歌謡、デュエットをマスターしておけばスナックで人気者になること間違いなし。
意外にも歌いやすい、覚えやすい曲が多いのでぜひYouTubeなどで勉強してみてくださいね!