オリシャンラベルやメニュー表を頼むならキャベル

リゾキャバでしっかり稼ぐ!短期で貯金するためのポイントを大公開!

r060607_リゾキャバ_稼ぐ_貯金

「リゾキャバに興味があるけど、貯金ってできるのかな?」
「観光を楽しみながらガッツリ稼げるって本当?」

リゾキャバの仕事に興味を持ちつつも、稼ぎについて疑問をお持ちの方は少なくありません。

確かに、往復交通費を出してもらいリゾート地に行き、自由時間は観光を楽しみながらも夜は高時給のお仕事で稼ぐ、なんて本当にそんなことが可能なのか怪しく感じてしまいますよね。

結論を言うと、リゾキャバのバイトはガッツリ稼いで貯金をすることは可能ですが、そのためにはいくつかのポイントをおさえて働く必要があります。

筆者

リゾキャバでしっかり稼いで貯金したいと考えている方は、ぜひ参考にしてください!

目次

リゾキャバの時給とバックは?相場をチェック

お金をもらう_イメージ

リゾキャバで働くにあたり、まず知っておきたいのは時給やバックの相場、ぶっちゃけいくら稼げるのかというリアルな情報ですよね。

まずは、リゾキャバで得られる収入について具体的に解説していきます。

リゾキャバの時給相場

リゾキャバの時給相場は大体1,500円~2,000円前後。

リゾート地と表現していますが言い方を変えれば勤務先は地方のため、都心よりも時給相場は低めに設定されています。

また、働きに行くエリアによって微妙に相場感も異なるため、観光よりも稼ぎ重視の方は時給相場から行先を選ぶのもアリです。

北海道約1,600円~
関東約1,800円~
九州約2,000円~
沖縄約2,000円~

リゾキャバのバックについて

キャバクラは時給以外に各種バックがつき時給プラスαで稼ぐことができますが、リゾキャバももちろん例外ではありません。

お店によってシステムは異なりますが、以下のようなバックを完備しているお店が多くなっています。

リゾキャバのバック例
  • 指名バック…1,000円~
  • ドリンクバック…150円(1杯)
  • ボトルバック…ボトル代の10~30%
  • 同伴バック…2,000円~

一般的なキャバクラとは違いリゾキャバにはノルマがありません。

だからこそ気楽に働けるのが良いところなのですが、ノルマはなかったとしてもしっかり稼ぎたいならそれなりに同伴を頑張る、ドリンクを飲む、指名が取れるように頑張るといった努力は必須です。

リゾキャバの収入リアルシミュレーション

リゾキャバ_シミュレーション

リゾキャバに行った期間でどれだけの収入が得られるかをざっくり把握したいという方は多いはず。

ということで、リゾキャバの収入のリアルなシミュレーションを2パターン紹介します!

北海道の離島に2か月行くとしたら…

  • 時給1,800円
  • 1日5時間勤務
  • 週5日出勤

単純計算で、1か月で最低18万円は稼ぐことができます。

もちろんこれは基本給の計算のため、ここに各種バックが追加され、少なくとも20万円は確実に超えるでしょう。

よって、2か月リゾキャバに行った場合のトータル収入は最低でも40万円以上です。

日中の時間は完全自由、しかも勤務時間は5時間でこれだけ稼げると考えると嬉しいですよね。

沖縄の離島に3か月行くとしたら…

  • 時給2,000円
  • 1日4時間勤務
  • 週5日出勤

単純計算で、1か月で最低16万円は稼ぐことができます。

こちらも当然上記の基本給に各種バックが追加されます。

概算ではありますが、3か月のトータル収入は50万円以上になります。

思っていたよりも稼げないかも、と感じた方もいると思いますが、リゾキャバの醍醐味はなんといってもリゾート地を楽しみながらも稼げるという部分。

条件を満たせば往復交通費も出してくれるわけですから、旅行に行きつつ現地で稼ぎたいという女性にはピッタリの働き方なのです。

筆者

また、同じくリゾート地を楽しみながらホテルやレジャーのスタッフとして働く「リゾバ」と比べるとリゾキャバの時給はダントツで高いです!

リゾキャバで効率よく稼いで貯金するコツ4選

お金を持つ女性_イメージ画像

リゾキャバの魅力はリゾート地を満喫できるという部分にありますが、どうせ働きに行くならできるだけ稼いで帰りたいですよね。

そこでここでは、リゾキャバでできるだけ効率よく稼ぎ、しっかり貯金するためのコツを紹介します。

リゾキャバで効率よく稼いで貯金するコツ
  • 寮費無料や寮費が安い求人を選ぶ
  • 高時給で引かれものが少ないお店を選ぶ
  • 積極的に営業する
  • 遊びすぎないよう注意する

寮費無料や寮費が安い求人を選ぶ

リゾキャバは基本的に住み込みで働くので、お店が用意している寮に入るか、もしくはホテルやウィークリーマンションを借りることになります。

なるべく効率よくリゾキャバで稼いだお金を貯めるなら、寮費が無料だったり、寮費が安い求人を選ぶと良いでしょう。

寮費には光熱費等も含まれるので、安い寮に入ることができれば生活費を節約することができます。

中にはまかないが出て食費まで節約できる求人もあります!

リゾキャバで稼いでしっかり貯金を作るなら、日頃かかる生活費をなるべく負担してくれるお店で働くのがおすすめ。

ただしリゾキャバの寮は古かったり汚かったりといったパターンも多いので、事前の情報収集は必ず行いましょう!

高時給で引かれものが少ないお店を選ぶ

稼ぐためにリゾキャバに行くなら、できるだけ高時給で引かれものが少ないお店を選ぶようにしましょう。

行きたいエリアで複数の求人がある場合はしっかりと詳細を比較することを忘れずに。

引かれものについては求人に明記していないお店が多いので、お店に問い合わせる、もしくはリゾキャバ派遣会社に確認してみることをおすすめします。

「リゾキャバ」と一言で言っても、実は求人を出しているお店の業種はキャバクラだけではありません。

リゾキャバはリゾート地にあるキャバクラ、スナック、ラウンジ、ガールズバーといった水商売の業種全般を指す言葉なので、業種によって時給に開きがあります。

  • 時給高め…キャバクラ、ラウンジ
  • 時給低め…スナック、ガールズバー

上記の傾向があるので、稼ぎを重視する方はキャバクラかラウンジの求人を探してみましょう。

積極的に営業する

リゾキャバでしっかり稼ぐなら、積極的に営業するようにしましょう。

リゾキャバの魅力の一つに、ノルマやペナルティがないため営業をする必要もない、というものがあります。

短期で働く女性が多いからこそノルマ、ペナルティを設定しているお店がはほぼありません。

しかしだからと言って全く営業をしないのと積極的に営業をするのとでは、最終的に稼げる金額が大きく変わってきます。

先述の通り、リゾキャバにもバックは存在します。

だからこそ、働きに言っている期間だけでもお客さんに積極的に営業することで指名が増えたり、同伴してもらえたりしてバックの稼ぎが大きくなります。

営業は面倒ではありますが、短期間でできるだけ稼ぐならするに越したことはありません。

遊びすぎないよう注意する

リゾキャバで稼いでしっかり貯金するためには休みの日のお金の使い方が大切になります。

リゾート地に住むと休みの日につい豪遊してしまいがち。

一緒に働く仲間やリゾート地で働く友達ができて、遊んでしまうことも多くなります。

これがリゾキャバの醍醐味でもあるのですが、せっかくリゾキャバで働いているにもかかわらず、休みの日に働いたお金を全部使ってしまっては意味がありません。

もちろん使える範囲で遊ぶ分には良いですが、リゾキャバで稼ぐことを目標にしている場合には遊びすぎないように注意しましょう。

まとめ

リゾート地で観光と遊びを満喫しながら稼げると人気のリゾキャバ。

数か月などまとまった期間で一気に稼ぐことを目的にリゾキャバに行く方も多いです。

しかしリゾキャバのお仕事はそこまで高時給というわけではなく、気を抜くと日中の遊びに散在して気が付けば全く貯金できていなかった…なんてことも珍しくありません。

お金を稼ぐことをメインの目標にリゾキャバに行くのであれば、今回紹介した内容を参考に、少しでも持って帰れるお金を増やせるように工夫してみましょう。

シェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次