オリシャンラベルやメニュー表を頼むならキャベル

【スナックの接客】初心者が注意すべき3つのポイントと基本マナーとは

スナック接客基本_女_お酒

キャバクラは敷居が高いから、取りあえずスナックで働こうと考えている人も多いはず。

そんなあなたのために、今回はスナックについて徹底的に解説します!

スナックの意味はもちろん、接客のコツや初心者が注意すべきポイント、マナーやコツまでかみ砕いて紹介!

基本的には、若い世代よりもちょっと年齢層が高めの女性がキャストである場合が多いようです。

目次

スナックの概要と接客の流れ

バー

最初はスナックの概要と接客の流れについてご説明します。スナックは、カウンター越しにお客さんと談笑をするバーのことです。

ここでは普通のバーとの違いと、接客の流れについて触れます。

それでは詳しく見ていきましょう。

スナックとは談笑する場所

バーとアルコール

スナックはお客さんと談笑をするバーのことです。バーの一種ですね。正式名称は「スナックバー」で、この営業形態は世界中にあります。

バーはお酒を嗜む最低限の接客しかありませんが、スナックは談笑もメインとなっているのが特徴です。

またスナックは「ママ」と従業員がいるのも特徴。普通のバーにはそのような肩書きはありません。マスターなどと呼びますね。

基本的には、風営法の関係でスナックは深夜0時以降の接客ができませんが、バーは深夜営業が可能です。

しかしスナックとバーの線引きは曖昧。警察などもある程度は大目に見ていることが多いです。

スナックと名乗っていても接待の仕方では0時以降の営業も可能など、現状あやふやです。

キャストの接客の流れ

ワイングラスとアルコール

キャストの接客の流れは特にありません。必要に応じて、以下のような接客業務をします。

  • お酒・おつまみを作る
  • お客さんの接待
  • 買い出しに行く
  • 店内の掃除

出勤時間によってやることが変わります。開店前からや閉店後までの勤務の時は、店内の掃除が加わります。

その他、開店準備などの業務も加わるでしょう。

お客さんが来店してからは、基本的にお酒やおつまみを作ったり、接待をしたり、買い出しをしたり、簡単な掃除をしたりします。

初心者の場合は、ある程度ママさんや既存キャストが動きを指示してくれると思うので安心しても大丈夫でしょう。

カラオケが設置されている店舗が多数ですが、お客さんとの会話はつきもの。お客さんの年齢層に合わせた曲を勉強したり、話題を作ったりすると喜ばれます。

スナック接客のするコツ

金髪の少女

次はスナック接客のコツについて簡単に説明します。ママに気に入られると、働きやすくなりますよ。

  • お客さんの行動に目を向ける
  • お客さんの話を傾聴する
  • 細かいところに気を配る

それではひとつひとつ簡単に説明します。

お客さんの行動に目を向ける

仕草は心理状態を表わすといわれています。お客さんの行動・仕草に目を向けてみましょう。

お客さんがふんぞり返っていたり、指をせわしなく動かしたりしていたら、話がつまらない合図である場合が多いです。

逆に前傾姿勢で聞いていると、話が面白いと思われている証拠。

ただのクセかもしれませんが、最初の内はお客さんの仕草をひとつの指標にすると良いです。

お客さんの話を傾聴する

傾聴とは相手の話を肯定し、相槌を打ち、共感すること。

ある程度仲良くなったら「それは違うでしょ!」などと冗談も言えるようになりますが、最初のうちは傾聴しましょう。

他のキャストさんの真似をしても、自分がそのトークを真似すると失礼に当たる可能性があります。基本の姿勢は傾聴です。

細かいところに気を配る

接客をしているときは細かいところに気を配るのが大事です。

お客さんのグラスは濡れていないか、何かお客さんが困っていることはないかを観察しましょう。

気づいたら自主的に行動するのが大事。いちいち確認を取っていては、他のキャストとお客さんの話を中断させてしまいます。

自主的に行動できるようにしましょう。

スナックの基本マナー

外を見る女性

スナックの基本マナーは、他の水商売と大差ありません

  • お客さんのグラスに水滴があった場合ふく
  • タバコの吸い殻が多くなったら捨てる
  • プライベートな話は聞かない
  • 乾杯はグラスを少し下に
  • わからないことがあれば聞く

スナックは和気藹々とした雰囲気の場所が多いです。厳格な場所であれば、初心者でも最初はしっかりと講習を受けられます。

しかしスナックは基本的には「ママ」が主体です。ママの方針によって、お店のマナー等は変わってしまいます

吸い殻が何本くらいたまっていたら交換する、お客さんの飲み物がこれくらいになったら次の飲み物を聞く、などは基本的にママに委ねられるのです。

お店のマナーは教えてくれるところがほとんどですが、場合によってはそこまで教えられないことも。

他のキャストの所作を見ていてわからないところは、キャストに質問しましょう。

少数精鋭なので、他のキャストは多忙。一度聞いたら忘れないようにするのが大事です。

初心者が接客で注意すべきポイント3選

若い少女

次は初心者がやりがちな接客で注意すべきポイントについて解説します。主に注意をするのは下記の3点。

  • お客さんにプライベートな話はしない
  • 何度も聞き返さない
  • お客さんからもらうお酒について

ひとつひとつ見ていきましょう。

お客さんにプライベートな話はしない

酔い潰れた客

どの水商売にも共通していえることですが、お客さんにプライベートなお話は聞かない・話さないようにしましょう。

お客さんはプライベート・仕事から切り離されたい人がほとんど。スナックという夜の街を堪能しに来ています。

そこでわざわざプライベートや仕事の話をこちらから持ち出すのは野暮です。

奥さんの愚痴や会社の愚痴を言いに来るお客さんがいますが、そこは親身に聴いてあげましょう。当たり障りのない言葉で相槌を打つのがポイント。

「その上司最低ですね!」など、見ず知らずの人を侮辱するのはNGです。

基本的にはお客さんに同調しましょう。そうですね、たいへんですね、などの部類の言葉がおすすめです。

愚痴を言っていたら「お酒飲んで忘れましょう」など、売り上げに繋げるスナック嬢もいますよ。

何度も聞き返さない

ヘッドホンの少女

スナックによっては、BGMがうるさすぎてお客さんが何を言っているのかわからないことも多々あります。

長く夜の仕事に就いている人は、耳も慣れていて大体何を言っているのかわかりますし、適当に受け流すスキルが付いています。

しかし水商売初心者は、耳も慣れていないので厳しい場合も。

何度も聞き返さなくても良いように、お客さんの声や口元に意識を向けましょう。ノリで乗り切れる人はノリで乗り切ってください。

お客さんによっては口元をグラスで隠してボソボソと話す人もいます。慣れていきましょう。

慣れると聞き取れるようになる場合がほとんどです。

またお酒が入ると声が大きくなりがち。他のキャストの声やお客さんの声に負けないように自分自身も声を張り上げていきましょう。

お客さんからもらうお酒について

アルコールとグラス

水商売初心者の人が1番戸惑うのは、お客さんからもらうお酒についてです。

お客さんからもらうお酒は、お客さんのポケットマネーから出ています。

「お酒もらっても良いですか~?」と聞くと、大半のお客さんは快諾してくれるでしょう。

しかしお客さんがいくら「好きに飲んで良いよ~!」と言っても、キャストだけが飲み過ぎるのはNGです。

お客さんに飲むペースを合わせるのがベター。

飲み過ぎてしまうと、その後の接客に影響が出てしまいますしほどよくセーブしてくださいね。自分の限界を知っておきましょう。

会話の盛り上げ方

青い瞳の女性

会話の盛り上げ方は十人十色。その人によってアピールする箇所が変わりますし、盛り上げの過程もさまざま。

ここでは初心者が比較的入りやすい会話の盛り上げ方について触れます。

「夜の仕事と昼の仕事の会話は違う」と思いがちですが、実際のところ夜の仕事も昼の仕事もファーストコンタクトは変わりません

  • 今日の天気の話
  • 好きな食べ物の話
  • 趣味の話
  • 好きなお酒の話
  • お客さんが身につけているアイテムの話

常連さんによっては、初心者のキャストが話しやすいように誘導してくれるお客さんもいます。心配せずに、普段の会話を心がけましょう。

先ほど紹介したNGトーク「プライベート・仕事」の話以外は基本的に振ってもOK。しかし一問一答になってしまってはいけません

ひとつ話題を振ったらそこから話を派生させていくのが大事です。

おすすめの話題は、好きな食べ物の話やお客さんが身につけているアイテムの話、趣味の話。

自分とお客さんの共通点・違う点を見つけて、そこをついていきましょう。どこかでお客さんにヒットする話題をつかめるはずです。

スナックで接客術を身につけよう

白いドレスの女性

スナックの接客方法などについてご紹介しました。スナックの正式名称はスナックバーで、バーの一種になります。

ママと従業員で構成されており、お客さんとの談笑もメイン。ある程度の接客能力が求められるでしょう。

しかしキャバクラと違い、和気藹々とした運営であるところがほとんどです。

日本にはガールズバーなどがあるので、キャストの年齢層はガールズバーよりも高めであるのが特徴。

プライベートの話は持ち込まないなど、マナー・コツをつかんで頑張りましょう。

シェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次