キャバ嬢のドレス、SHEINで買うのはアリ?なし?選び方のポイントと注意点

キャバクラで働くうえで欠かせないのがドレス選び。
でも、毎回新しいドレスを買うのはお金がかかるし、いろんなデザインを試したい…。
そんなときに目をつけるのが、「SHEIN(シーイン)」 のプチプラドレス。
SHEINのドレスは、値段が魅力的な反面、品質やサイズ感が気になる という声も多く、キャバ嬢にとってはアリかナシか判断が分かれるところです。

この記事では、SHEINのキャバドレスのメリット・デメリット、選び方のポイント、実際に使えるのか?を徹底解説!
SHEINのキャバドレスはアリ?なし?まずは結論から!


SHEINのドレスは、「選び方次第でアリ!」 というのが結論です。
ただし、安いからこそのデメリットもあり、何も考えずに買うと「失敗した…」と後悔する可能性も。
SHEINのドレスは、1着2,000円〜5,000円程度と、キャバドレスとしては格安。
一方で、「生地が薄い」「サイズが合わない」「写真と違う」といった口コミも多く、キャバクラの仕事で実際に使えるのかどうかは、選び方にかかっているのです。
キャバ嬢がSHEINのドレスを選ぶメリット・デメリット


選び方次第で使えるSHEINのキャバドレスですが、キャバドレス専門の通販が多くある中であえてSHEINを選ぶメリットはあるのでしょうか?
デメリットと合わせて紹介していきます。
SHEINのドレスを選ぶメリット
SHEINのドレスを選ぶメリットはこちらの通り。
- とにかく安い(1着2,000円〜5,000円)
- デザインが豊富で、系統を変えて試せる
- 「とりあえず試したい」ドレスを気軽に買える
SHEINの最大のメリットは、コスパの良さ。
ドレス1着あたりの価格が圧倒的に安いため、「とにかく枚数を揃えたい」「頻繁に買い替えたい」という人にとっては、かなり便利です。
また、デザインのバリエーションも豊富なので、「普段買わない系統のドレスに挑戦してみたい」「気分でドレスの雰囲気を変えたい」というときにも使いやすいでしょう。
SHEINのドレスを選ぶデメリット
SHEINのドレスを選ぶデメリットはこちらの通り。
- 生地が薄くて安っぽく見えることがある
- 海外サイズのため、日本人の体型に合わないことが多い
- 装飾が取れやすい、縫製が甘いものもある
SHEINのドレスは、価格が安いぶん、生地が薄かったり、安っぽく見えてしまうことがあるため、キャバクラの雰囲気に合わないこともあります。
特に、高級店や富裕層向けのお店では、「SHEINのドレスはNG」とされることもあるため注意が必要です。
また、SHEINのドレスは海外サイズが基準になっているため、日本人の体型に合わず、「XSを買ったのにブカブカ」「Mを買ったら思ったよりピチピチだった」といったサイズ感のトラブルが発生しやすいです。
伸縮性のない素材のドレスは特に注意が必要です。
さらに、装飾(スパンコール・パール・ストーンなど)が取れやすかったり、縫製が甘くてほつれやすいものもある ため、キャバクラのように毎日着る環境では、すぐにダメになってしまうリスクも知っておく必要があるでしょう。
SHEINでキャバドレスを選ぶときのポイント


SHEINのドレスは、安くてデザインが豊富なのが魅力ですが実際にお店で使える商品を選ばないと、思った以上に安っぽく見えてしまいます。
お店の雰囲気に合ったドレスを選ぶためには、素材やデザイン、サイズ感をしっかりチェックすることが大切。
ここでは、SHEINでキャバドレスを選ぶときに失敗しないためのポイントを解説していきます。
安っぽく見えない素材&デザインを選ぶ
SHEINのドレスは価格が安い分、生地が薄かったり、縫製が甘かったりするものもある ため、素材選びが特に重要になります。
避けたほうがいい素材・デザインは以下の通り!
- ペラペラのポリエステル生地
→ 安っぽく見えやすい - シースルー・チュール系
→ 透けすぎるとキャバドレスっぽくならない - スパンコール・ビジューが雑なもの
→ 取れやすく、洗濯でダメになりやすい
一方で、選ぶと高見えしやすい素材もあります。
そんなおすすめの素材・デザインは以下の通り!
- 光沢感のあるサテン系
→ 高級感があり、シンプルでも映える - しっかりしたレース・フリル系
→ 透けすぎず、上品な印象を演出できる - タイトめなボディラインを強調するデザイン
→ スタイルがよく見える
特に、「高級店ではなく、カジュアル寄りのキャバクラで使いたい」という人は、シンプルなデザインのサテン系ドレスが無難。
口コミ&レビューをしっかりチェック!
SHEINは海外通販なので、実際に届くまで「写真通りのものが来るか分からない」というリスクがあります。
そこで、購入前に口コミやレビューを確認することが必須です。
- 購入者の実物写真があるか
- サイズ感の評価
- 縫製や生地の評価
実物はモデル写真と質感が違うことがあるので、購入者のリアルな写真があれば絶対に参考にすべき。
サイズ表の表記もあまり参考にならない場合があるので、「ワンサイズ大きめがいい」「伸縮性がない」などの情報がかなり役立ちます。
さらに「ほつれがあった」「思ったより厚手だった」など細かいコメントに注目すると、本当にその商品がキャバドレスに向いているか判断する材料になるでしょう。
返品・交換ができるか事前に確認する
SHEINは海外通販なので、サイズ違いやイメージ違いが起こることも少なくありません。
そのため、万が一のときに返品・交換ができるかどうかを購入前に確認しておくことが大切 です。
- 「返品可能」と記載されている商品を選ぶ
- ドレスの試着後はタグを切らない(返品の条件になることがある)
- サイズが不安な場合は2サイズ購入し、合わないほうを返品するのもアリ
まとめ
SHEINのドレスは、とにかく安くてデザインが豊富 なので、キャバ嬢にとって便利な選択肢のひとつ。
ただし、安っぽく見える生地やサイズ違いなどのリスクもあるため、選び方が重要 です。
「とにかく安く枚数を揃えたい」「新しい系統のドレスを試したい」という人にはSHEINはアリ。
ただし、お店の雰囲気や客層によっては、質の良いドレスを選ぶほうが印象が良くなることもある ので、しっかり見極めて賢く活用していきましょう!