キャバクラにあるお酒の種類を全部紹介!お酒に関するマナーも解説
「キャバクラにはどんな種類のお酒が置いてあるんだろう」
このような疑問を持っている方に向けて記事を書きました。
キャバクラには数多くのお酒があり、システムとしてはざっくりと、ハウスボトル、キープボトル、キャストドリンクに分かれています。
取り扱うお酒の種類は焼酎やウイスキーからシャンパン・ワイン、そのほかにもビール、日本酒、カクテルなどがあり非常に豊富です。
本文では、多くのキャバクラにおいてある定番のお酒を中心に、関連した専門用語やお酒にまつわる豆知識まで幅広く紹介していきます。
キャバクラにおけるお酒の種類~ハウスボトル編~
ハウスボトルとは、キャバクラの席代であるセット料金に含まれているお酒のこと。
お店ごとに数種類用意されており、セット料金さえ払えば時間内は飲み放題なのがハウスボトルです。
(※売り上げにならないため、基本的にキャストはハウスボトルは飲みません)
まずは、キャバクラのハウスボトルとして定番のお酒から紹介していきたいと思います。
焼酎
キャバクラのハウスボトルとして人気の高い焼酎は、下記のラインナップです。
乙類焼酎(本格焼酎)
- いいちこ(麦)
- 二階堂(麦)
- 黒霧島(芋)
甲類焼酎
- 鏡月
- JINRO
万人受けする味、なおかつ水割り、ソーダ割り、ロック、お湯割り…と幅広い飲み方のできる焼酎がハウスボトルとして選ばれています。
ウイスキー
続いては、ハウスボトルとして人気のウイスキーを紹介します。
- シーバス・リーガル
- サントリー角瓶
- ジャックダニエル
ウイスキーの中でもリーズナブルな銘柄がハウスボトルとしておかれています。
ただ、キャバクラの中でも高級店になると、もう少し原価の高いウイスキーをハウスボトルとして提供している場合もあります。
飲み方はロック・水割り・ソーダ割りが一般的。
ブランデー
ウイスキーとブランデーは作る過程や度数が似ているため混同されがち。
しかし、ウイスキーの原料は穀物、ブランデーの原料は主に白ブドウという点に違いがあります。
キャバクラに常備されているハウスボトルのブランデーは下記の2種類が大半を占めます。
- ニッカ ドンピエール VSO
- サントリーXO
ブランデーは香りを楽しむお酒のため、飲み方は氷も水も入れないストレートが基本。
ただしキャバクラのハウスボトルのブランデーは非常に安価なものなので、だいたいのお客さんは氷や水、炭酸で割って飲むことを希望される場合が多いです。
キャバクラにおけるお酒の種類~キープボトル編~
キープボトルとは、お客さんがボトルごと注文し、お店に置いてキープしておく個人専用のお酒のこと。
席代で飲み放題ではあるものの種類の決まっているハウスボトルとは異なり、飲みたいお酒を選んで注文できます。
キャバクラのキープボトルとして選ばれることの多いお酒の種類を見ていきましょう。
焼酎
キャバクラのキープボトルとして人気が高く、お店に常備されている定番の焼酎は下記の通り。
麦焼酎
- 真政(しんせい)
- 百年の孤独
- 神の河(かんのこ)
- 吉四六(きっちょむ)
芋焼酎
- 霧島シリーズ(黒、白、赤、茜)
- 魔王
- 一刻者(いっこもん)
その他
- しろ(米)
- 鍛高譚(紫蘇)
- れんと(黒糖)
- ゆず小町(ゆず)
ハウスボトルとして紹介した鏡月などの焼酎も、キープボトルとして注文することも可能です。
ウイスキー
キャバクラのキープボトルとして、焼酎に次いで人気なのがウイスキー。
特に人気のあるウイスキーの種類をまとめて紹介します。
ジャパニーズウイスキー
- 山崎
- 響
- 白州
スコッチ
- マッカラン
- バランタイン
バーボン
- ジムビーム
- メーカーズマーク
銘柄とお客さんの好みによって、ロック・水割り・炭酸割り、さらにはお湯割りやジュース割、ミストスタイルまでいろんな飲み方をされるのが特徴です。
ブランデー
一昔前は、キャバクラでブランデーを入れることがステータスとされていた時代もありました。
最近ではそこまで人気は高くないものの、テーブルに並ぶことはあります。
- レミーマルタン
- ヘネシー
- カミュ
キープボトルとしては上記の種類が定番。
そのほか、デザインのかわいい下記のブランデーはキャバ嬢のおねだりによってテーブルに並ぶことがあります。
- デュカスタン
- フォーチュンハート
- テディデキャンタ
飲みやすいお酒ではありませんが、ボトルのデザイン性が高いブランデーがあるだけで、テーブルが華やかになります。
キャバクラにおけるお酒の種類~キャストドリンク編~
キャバクラには、キャバ嬢がお客さんにごちそうしてもらうための「キャストドリンク」というお酒も用意されています。
1杯はだいたい1,000円前後で一律料金となっているのが定番システム。
人気があるキャストドリンクの一部を紹介します。
- ウーロンハイ
- レモンサワー
- レッドアイ
- カシスオレンジ
キャストドリンクはチューハイ系、カクテル系、ビールの割り物など、お客さんがすすめてくれた場合は何を頼んでも良く、もちろんソフトドリンクでもOK。
種類豊富なキャストドリンクですが、キャバ嬢の仕事に支障が出にくいよう、小さめのグラスで提供されたりノンアルコール(フェイクアルコール)が選べたり、などの工夫がされています。
キャバクラのシステムに含まれない単品のお酒を紹介
「ハウスボトル」「キープボトル」「キャストドリンク」と紹介してきましたが、キャバクラにはほかにも様々なお酒があります。
シャンパンやワインといった保存のきかない抜きものも含め、まとめて紹介していきます。
シャンパン
キャバクラといえばシャンパン!といったイメージを持つ方も多いはず。
グラスに注ぐとシュワシュワ発砲することから、専門用語では「泡」と呼ばれることもあります。
キャバクラで人気のある定番シャンパンを平均店頭価格とあわせて紹介します。
- ヴーヴクリコ(20,000円~)
- モエシャンドン(20,000円~)
- アルマン・ド・ブリニャック(12,000円~)
- ベルエポック(80,000円~)
- クリュッグ(80,000円~)
- ドンペリニヨン(60,000円~)
各シャンパンはロゼやゴールドなどさらに細かな種類に分かれており、それぞれ金額が大きく変わります。
例えばドンペリの場合、最もお手頃価格の白で60,000円~。
最高級のP3になると1,000,000円前後と価格が跳ね上がるのです。
キャバクラでシャンパン同様「泡」と呼ばれるお酒には、実はシャンパンではないスパークリングワインも含まれています。
厳密にいうとシャンパンとスパークリングワインは別物ですが、キャバクラにおいては同じ分類とされていることは覚えておきましょう。
スパークリングワインで人気の種類は下記の通り。
- カフェ・ド・パリ(20,000円前後)
- ポンパドール(10,000円前後)
- リステル(10,000円前後)
パッと見てわかる通り、同じ「泡」でもスパークリングワインのほうが価格帯は低くキャバクラでおねだりしやすいお酒ですね。
ワイン
シャンパンの陰に隠れがちですが、キャバクラはワインも種類豊富。
最近ではワインセラーがあったり、ソムリエがいるキャバクラも増えてきているんです。
キャバクラで人気のあるワインは下記の通り。
- カッシェロ・デル・ディアブロ(赤・白・ロゼ)
- コート・デ・ローズ(赤・白・ロゼ)
- オーパスワン(赤)
- ロマネコンティ(赤)
オーパスワンとロマネコンティについてはキャバクラのワインの中でも高級ラインで、とくにロマネコンティは相場が1,000,000円~となっている特別なワイン。
おねだりしやすいのは料金設定15,000円前後のディアブロとローズです。
カクテル
バーなどのお店で種類豊富なイメージのカクテルですが、キャバクラにもおいています。
カクテルの場合、オーダーすると裏で作ったものを黒服が持ってきてくれますよ。
下記のようなメジャーなカクテルであれば、だいたいのキャバクラで用意しています。
- カシスオレンジ
- カルーアミルク
- ファジーネーブル
- スプモーニ
- カシスウーロン
キャストドリンクとして選ばれることも多いですが、普通のお酒が苦手なお客さんが注文することもあります。
ショット
キンキンに冷えた小さなショットグラスにお酒を注ぎ、一息ですべて飲み干すショット系のお酒もキャバクラでは大人気。
団体のテーブルや、キャバ嬢と盛り上がりたいお客さんから注文が入りやすくなっています。
人気のショット系のお酒は下記の通り。
「パリピ酒」として名前を聞いたことのあるものも多いのではないでしょうか?
- テキーラ
- コカレロ
- イエガーマイスター
- クライナーファイリング
少量を一気飲みするので飲みやすいのですが、度数が高いことを忘れてはいけません。
酔いが回るのが早いので、お客さんと一緒に飲む際は気を付けるようにしましょう。
ビール
「最初の一杯目はビール」と決めているお客さんも少なくありませんから、どこのキャバクラにも必ずビールは置いています。
サーバーを置いているお店の場合は黒服が用意して運んできてくれますが、缶や瓶ビールの場合はキャバ嬢がグラスに注ぐ役割をすることもあります。
サントリーやアサヒなど国内メーカーのビールから、バドワイザー、ハイネケンなど海外ビールまで。
キャバクラによって用意しているビールの種類は異なります。
日本酒
キャバクラで日本酒が頻繁に出ることはありませんが、お祝いのタイミングや日本酒好きなお客さんの席では飲む機会があります。
キャバクラで人気の日本酒といえばダントツで、宝酒造が販売元のスパークリング日本酒「澪」シリーズでしょう。
- 澪
- 澪DRY
- 澪BRU辛口
- 澪一果
- 澪WHITE(期間限定)
- 澪GOLD(期間限定)
- 澪ROSE(期間限定)
澪以外の日本酒を用意しているキャバクラは珍しく、ほかの種類を飲む機会があるとすればお客さんのお土産としての持ち込みがあったときがほとんどだと思います。(店舗による)
キャバクラのお酒にまつわる豆知識
最後に、キャバクラのお酒にまつわる豆知識を紹介していきたいと思います。
キャバクラにはお酒関連のマナーがたくさんある
キャバクラには多くの種類のお酒がある分、マナーもとても多いです。
マナーの一部をざっくり紹介しますね。
- お酒と割り物を混ぜるときはマドラーを反時計回りに回す
- ボトルを注ぐ際はラベルを手で隠さないようにする
- グラスのボトルの口をつけるのはNG
- 脚付きのグラスはテーブルに置いたまま注ぐ
一般社会でも通用するルールなので、覚えておいて損はないでしょう。
まれにお店独自の決まりがあることもあるので、そこは体験入店で確認し、覚えるようにしてくださいね。
お客さんの要望次第でおいていないお酒も用意できる
常連さんや店長と仲の良いお客さんの場合、要望次第でお店に置いていないお酒を取り寄せて用意することもあります。
太客であれば「〇〇さんといえばこの焼酎」ということで専用のキープボトルを常備したり、お祝いごとの際にリクエストに応じて特別な銘柄のシャンパンを取り寄せたり…。
もちろんこの場合も、指名のキャバ嬢にバックが付きますよ。
気に入っているキャバ嬢のためにわざわざお店に頼んでお酒を取り寄せるお客さんも珍しくありません。
オリジナルシャンパンの存在
キャバクラにはオリジナルシャンパンというものが存在します。
市販のシャンパンのラベルやシールを、店舗や個人限定のものに変更し提供するシャンパンを「オリジナルシャンパン(通称:オリシャン)」と呼びます。
誕生日をメインとしたお祝いごとのイベントの場面で用意することが多くなっていますよ。
好きなお酒にデコレーションを施すので、中身は選ぶことが可能。
キャバクラに勤めていて「オリシャンを作ってみたい」という方は、デザイン性の高いラベル式のオリシャンに特化したキャベルまでお気軽にお問い合わせください。
まとめ
キャバクラには、来店するお客さんが楽しく酔えるように非常に多くのお酒が用意されています。
常連さんや太いお客さんの場合は、お店に置いていないお酒をリクエストできることもあるので、キャバクラで出るお酒の種類は数え切れません。
しかし、最低限ハウスボトル・キープボトル・キャストドリンクのシステムと今回紹介した定番のお酒から数種類覚えておけばOK!
あとは自分を指名してくれるお客さんのお酒の好みだけおさえておきましょう。